フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  北陸 > 富山県 >

砺波平野と散居村の成り立ち~庄川峡谷から扇状地へと展開~ 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月22日

この記事をシェアしよう!

砺波平野と散居村の成り立ち~庄川峡谷から扇状地へと展開~

砺波平野には「散居村」という景観があります。庄川を中心に形成された扇状地に成り立つこの集落形態は、庄川や農地の恩恵を受けながら、特徴ある農村社会を維持し続けてきました。

砺波平野の「散居村」とは

富山県の西部に位置する砺波平野には、田園地帯に家々が点在する美しい風景が存在します。およそ220㎢の広さに約7000戸を超える農家が散らばっており、この集落形態は「散村」と呼ばれています。農村の集落とは、人家がひとかたまりに形成される集村が一般的ですが、散村は農家が1軒ずつ孤立して散在しています。砺波平野の農家は約1ha所有し、家同士がほぼ50〜100mずつ離れています。この散村自体は日本各地で見られますが、砺波の散村は国内最大級。この散村が、富山では「散居村」の名称で浸透していることも特徴です。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  北陸 > 富山県 >

この記事に関連するタグ