フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関東 > 神奈川県 >

東海道の整備による神奈川県域の発展と飢饉による荒廃

県下の街道が人々の往来で賑わうと、宿場町は潤い、また、街道にほど近い沿岸部の港町は発展し、大消費地・江戸への漁獲物供給地としても機能するようになります。

さらに、漆器などの地場産業が興り、現代の神奈川県にも通じる独自文化が徐々に形成されていきました。

県東部(川崎、横浜、横須賀)では新田開発も積極的に行われて石高を増やしていきますが、1782年に天明の大飢饉が起きると一揆や打ち壊しが相次ぐようになり、県内の各所は荒廃。1787年には、県内で最大規模の百姓一揆(土平治騒動(どへいじそうどう))が起きてしまいます。

開国は黒船の来航によるペリー提督の要求

開国は黒船の来航によるペリー提督の要求

人々の生活が困窮するなか、1853年にはペリー提督の率いるアメリカ艦隊が東京湾に姿を現します。

北米大陸東岸の大西洋に面した地域に建国したアメリカは、西へ西へと領土を拡張していき、この頃には西部は太平洋と接するようになっていました。アメリカは環太平洋戦略の一環として、日本を貿易船や捕鯨船の寄港地とするべく、幕府に開国を要求しました。

黒船は東京湾で示威行為を繰り返し、幕府は武力に屈するかたちでペリーと面会することになり、その場所として選定されたのが久里浜(横須賀市)です。ペリーの要求(江戸上陸)と幕府の主張(長崎での面会)の折衷案として久里浜が選ばれたのです。この頃の久里浜は小さな漁村でしたが、近くの浦賀には有事に備えて砲台が設置されていたことも大きな理由です。

開国と国際貿易港としての横浜の発展

開国と国際貿易港としての横浜の発展
アメリカの要求により開港した横浜港は大いに発展する

結局、幕府は1854年にアメリカと日米和親条約を締結。1858年には日米修好通商条約を結び、開港場として函館、新潟、神戸、長崎、そして横浜の5港が選ばれました。以降、横浜は国際貿易港として大いに発展していくことになります。

開国・国際化を契機とする幕末の動乱

開国時に東海道沿いの神奈川湊ではなく街道から外れた横浜が開港場に選ばれたのは、幕府が日本人と外国人の交流を避けたかったためです。

事実、外国人排斥を訴える攘夷思想は広がりを見せていき、1862年には武蔵国橘樹郡生麦村(横浜市鶴見区生麦)で薩摩藩士がイギリス人を斬りつける事件が発生。この事件をひとつのきっかけとして、同年には薩英戦争が起きます。

開国という国際化の途上でさまざまな混乱を経て、神奈川は混迷の内に幕末を迎えるのでした。

開国・国際化を契機とする幕末の動乱

『神奈川のトリセツ』好評発売中!

日本の各県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。
第1弾は神奈川県の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!

【注目1】神奈川の地質・地形を徹底分析

巨大カルデラを有する箱根火山のすごさ、三浦半島の最南端&城ケ島でわかる日本列島の魅力、かつて火山島だった丹沢山地、江の島ができる過程、天然の城塞都市・鎌倉の全貌など、神奈川のダイナミックな自然の成り立ちを解説。

【注目2】古代から中世、江戸時代、近現代の神奈川の歴史を一望

相模原にあった日本最古の住居遺跡、なぜ源頼朝は鎌倉に幕府を置いたのか、難攻不落を誇った小田原城と太閤一夜城の攻防、寒村に過ぎなかった横浜が開港の地になった理由、廃藩置県後4県あった神奈川はどうやってまとまったのかなど、神奈川の歴史のポイントがわかる。

【注目3】神奈川を駆け巡る鉄道網をはじめ、神奈川で育まれた文化や産業を紹介

箱根登山鉄道の実力をはじめ、幻の川崎市営地下鉄、小田急・京急・東急他私鉄各線のエピソード、廃線後も現存する横浜市電のトンネルなど、神奈川を走る鉄道網の秘密に迫る。また横須賀に造船所が作られ軍港になった理由や東京湾最大の自然島「猿島」に残る軍事遺産、相模川水系に築かれた3つのダムなど、神奈川を支える文化・産業のパワーを探る。

『神奈川のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関東 > 神奈川県 >

この記事に関連するタグ