フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関東 > 群馬県 >

利根川の現在の流路と徳川家康の「利根川東遷事業」

水源は群馬と新潟の県境にそびえる大水上山(おおみなかみやま)。赤城山と榛名山の間を流れ、埼玉県で渡良瀬川と合流。続いて千葉県で江戸川や常陸利根川との合流を経て、関東最東端の千葉県銚子市の河口から太平洋へ注いでいます。

この流路となったのは、江戸時代のこと。江戸に幕府を開いた徳川家康が早々に着手したのが利根川水系の瀬替えであり、利根川から荒川を切り離し、東京湾へ流れていた利根川を銚子へと東に迂回させました。約60年間かけたこの一大工事は「利根川東遷事業」と呼ばれています。

利根川東遷事業に家康が着手した一番の理由とは

家康が利根川の東遷事業に着手したのは、水田開発の推進や東北との船での物流といった目的もありましたが、古くから洪水被害が人々を悩ませてきたことが大きな理由です。

利根川の洪水被害が甚大になる理由として、川の広大さが考えられます。河川の洪水の起き方は、流域面積、河川の幅と深さ、河床(かしょう)の傾きで特徴が異なります。利根川のように流域面積が広いと多くの雨を集め、幅と深さが大きいとあふれた際の水量が多くなります。そのため、台風などで長時間広域に雨が降り続くと甚大な被害が発生しやすいのです。

利根川のダム建設は東遷後にも起こった洪水対応のため

利根川東遷後も、たびたび大洪水は起きています。近年でとりわけ大きな爪あとを残したのが、昭和22(1947)年に記録的な大雨を降らせた「カスリーン台風」です。前橋市の大渡橋(おおわたりばし)が流され、埼玉の東村(ひがしむら:現・加須市)などの堤防が決壊し、東京に大洪水を引き起こすほど猛威を振るいました。

そのため戦後の復興とともに利根川上流にダムが建設され、水量を調整できるようになったことで川の氾濫を防ぎ、ようやく大きな水害の発生が減ってきました。

利根川のダムと流域

利根川のダムと流域

水源の大水上山から県の中央を下り、群馬・埼玉の県境と、千葉・茨城の県境を流れます。利根川上流には矢木沢ダムなど9つのダムがあります。

利根川のダムの役割

ダムの役割は、洪水対策だけではありません。

かつて東京オリンピックを目前に控えた昭和39(1964)年には、雨不足と水の使用量増加が原因で、深刻な水不足が起きました。しかし現在同規模の渇水が起きても、利根川水系のダム群に貯めた水を利用することで、被害を少なく抑えることができるのです。

このように利根川水系のダム群は利水補給の機能も果たしており、群馬をはじめ下流都県の農業・工業用水・水道水なども供給していることから、群馬は「首都圏の水がめ」とも呼ばれています。

利根川のダムを利用した水力発電は豊富な供給電力量を誇る

ダムを利用した水力発電も盛んです。もう1枚の上毛かるたで「理想の電化に電源群馬」と詠まれるように、群馬では戦後の工業化とともに、水力発電所が次々と建設されました。その豊富な電力量は、1970年頃までは群馬県内の発電量が消費量を上回るほどでした。

現在、群馬県の企業局には発電所が35か所あり、そのうち水力発電所は32か所(残りは火力1か所、太陽光2か所)。公営としては日本一の数を誇り、供給電力量も全国で最多です(2018年9月末時点)。こうして豊富な電力が得られるのも、ひとえに水量豊かな利根川水系のおかげだと言っても過言ではありません。

利根川のダムは観光スポットとしても人気!

ダムは堤体内などの見学ができるところも多く、コレクター垂涎のダムカードもあります。注目は群馬独自に作成した「ぐんまダムかるた」。県内44のダムの札をすべて集めるとかるたが完成します。ダムグルメも人気で、なかでもライスをダムに、ルーをダム湖に見立てた「ダムカレー」が話題です。ダム周辺の道の駅などでも食べることができます。

利根川のダムは観光スポットとしても人気!

「道の駅 八ッ場ふるさと館」のダムカレー

道の駅 八ッ場ふるさと館

住所
群馬県吾妻郡長野原町林1567-4
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号・353号・145号を長野原方面へ車で43km
料金
八ッ場ダムカレー=850円/八ッ場ダムカレーぱん=210円/八ッ場おつみ団子=500円/

『群馬のトリセツ』好評発売中!

群馬県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。群馬県の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!

Part.1 地図で読み解く群馬の大地

・日本でたった8県しかない「海なし県」 大昔は群馬にも海があった!?
・徳川家康も重要視した日本一の川 暮らしを支える利根川とダム
・地質学的に貴重な資源と、独自の営みが残る 下仁田ジオパークってどんなところ? ほか

Part.2 群馬を駆ける充実の交通網

・こんなところにも鉄道が走っていた! 遺構が残っている群馬の廃線
・昭和に活躍した歴史ある蒸気機関車! 貴重なSLに今も乗れる理由は?
・群馬から東京ディズニーリゾートまで行ける! 日本一のサイクリングロード ほか

Part.3 群馬にまつわる歴史の話

・現・みどり市で見つかった歴史的大発見! 岩宿遺跡はどうして有名なの?
・溶岩の絶景の裏には、歴史的犠牲があった 天明の大飢饉は浅間山が一因!?
・世界遺産は富岡製糸場だけじゃない! 絹産業遺産群とはどんなところ? ほか

Part.4 群馬で育まれた文化や産業

・焼きまんじゅうやうどんは火山が育んだ!? 群馬で生まれた粉ものグルメ
・群馬県民に愛されるマスコットキャラクター ぐんまちゃんは実は2代目!
・「西に西陣、東に桐生」といわれる機どころ 桐生の織物の文化と歴史 ほか

・データで分かる全35市町村 人口の増減、観光、農業・工業
・吉田初三郎が描いた群馬の鳥瞰図
・上毛かるたにも登場する 群馬が誇る、ゆかりのある偉人
・まだまだある、群馬が誇る日本一! 群馬で見つけた日本で一番〇〇なもの

『群馬のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!