フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 

観光の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

21〜40件を表示 / 全 284件

島根県の日本一!日本初!!世界一!!!どれも一見の価値ありの8施設

島根県には、いろんな分野で世界一や日本一、日本初となるものがいくつかあります。そのなかから、実際に見に行くことができる8つの施設などを紹介しましょう。...

島根の神話と温泉の関係~神の湯、美人の湯、美肌の湯など島根に湧く名湯の数々~

全国有数の温泉地として知られる玉造温泉など、島根県各地に古い歴史をもった温泉があります。神話ゆかりの地だけあって、伝説をもつ温泉も多くあります。...

島根県の観光客数推移~「東京から一番遠いまち」も躍進!島根県の観光地一番人気は出雲大社~

県外から数多くの観光客が訪れる島根県。ダントツの人気は出雲大社ですが、他にも見どころが多くあります。...

森鴎外と津和野町の関係~津和野町に森鷗外記念館があるのはなぜ?~

小説家と軍医の二足のわらじで功績を残した森鷗外。鷗外と津和野(つわの)の関係と、津和野が「山陰の小京都」と呼ばれる理由を探ってみましょう。...

宮ヶ島の衣毘須神社が「山陰のモン・サン・ミッシェル」と呼ばれる理由は?

益田市の日本海沿いに建つ衣毘須(えびす)神社。小さな神社ですが全国から人が集まる観光スポットになっています。その理由とは?...

島根の名城「月山富田城」「津和野城」「松江城」とバリエーション豊か

山陰一の戦国大名・尼子(あまご)氏の居城で難攻不落だった月山富田城、中世から近世まで利用された津和野城、国宝の松江城、県内を代表する3つの城を紹介します。...

旧JR三江線トロッコ、初めて県境を越えて広島へ

邑南町(おおなんちょう)は旧三江線の宇都井(うづい)駅と口羽(くちば)駅を「邑南町三江線鉄道公園」として整備。観光庁支援の社会実験などで広島県側までトロッコ型車両を運行していました。...

旧JR三江線の代替バスは中国地方最大の江の川の眺めを楽しめる

かつて中国地方最大の河川・江の川(ごうのかわ)に沿って山陰と山陽を結んでいた鉄道、三江線(さんこうせん)。2018年の廃線以降は代替バスが沿線の市町を結んでいます。...

JR木次線は神にまつわる名前の付いた14の駅がある

「ヤマタノオロチ」をはじめとする出雲神話の舞台の斐伊川(ひいかわ)沿いを走り、中国山地を越えるローカル線、木次(きすき)線には神話にちなんだ愛称の駅があります。...

知夫里島には赤と白の壁がある?その成り立ちに迫る

隠岐諸島では、大規模な火山活動の痕跡と、浸食によって生まれた珍しい地形を近くで観察できます。そのひとつが、知夫里島にある「赤壁」と「白壁」です。...

小坂鉄道は小坂鉱山の鉱石輸送のため開業した~旅客輸送も担った幻の鉄道~

軌間762㎜の鉱山専用鉄道で開業し、鉱石や木材、濃硫酸などを運んだ小坂鉄道は、1世紀にわたり活躍したのちに廃止されました。 その足跡を追います。...

由利高原鉄道鳥海山ろく線がすごい!釜石〜横手〜本荘を結ぶ大計画も!?

私鉄の横手鉄道に始まり、横荘鉄道西線、国鉄矢島線を経て第三セクター鉄道となり、貴重な鉄道遺産も残る由利高原鉄道鳥海山ろく線の魅力に迫ります。...

秋田内陸縦貫鉄道は魅力が満載!~鷹巣と角館を結ぶ旧国鉄路線~

国鉄阿仁合線・角館線を継承し、未成線の鷹角線を建設して開業に至った秋田内陸縦貫鉄道は、近年、沿線の特徴を生かした列車の運行が話題を呼んでいます。...

五能線の歴史と路線の魅力-東能代~川部を結ぶ絶景路線!「リゾートしらかみ」も走る!

明治後期の開業と歴史のある五能線は、日本海の海岸線を走り、美しい車窓風景が人気です。 その絶景を堪能できる観光列車「リゾートしらかみ」も走ります。...

花輪線のスイッチバックの謎!~米代川に沿って走る本州横断線~

秋田鉄道で始まった花輪線は、米代川沿いの美しい風景をひた走ります。 平地にもかかわらず、十和田南駅ではスイッチバックを行っている理由とは?...

沖縄の世界遺産~琉球王国のグスクと関連遺産群~

沖縄独自の歴史や文化が評価され、世界文化遺産に登録された5つのグスクと4つの関連遺産群とは、どのような場所なのでしょうか?...

花巻電鉄はかつて花巻と郊外の温泉地を結んだ~馬面電車が走った幻の路線~

鉄道線と軌道線の2路線があり、花巻温泉郷へと乗客を運んだ花巻電鉄。 それは東北で最初の電車で、車体幅を極端に狭くした「馬面電車」が親しまれました。...

北上線は軽便鉄道の国鉄横黒線で開業!温泉つき駅舎が魅力!?

上線には本州横断線らしく、急勾配やトンネルがたくさんあります。 いっぽうで、ほっとゆだ駅には駅舎と同名の温泉があり、旅行客や地域住民に親しまれています。...

釜石線は岩手軽便鉄道に始まった~『銀河鉄道の夜』の原風景を走る宮沢賢治ゆかりの路線~

岩手軽便鉄道に始まった花巻側の西線と釜石側の東線とを結んだ釜石線は、宮沢賢治ゆかりの路線として親しまれ、「SL銀河」が人気を集めています。...

猊鼻渓と幽玄洞の成り立ち~一関市の代表的な観光地はどうやって生まれた?

一関市の猊鼻渓と幽玄洞は、岩手を代表する観光地。 どちらも太古の海で生まれた石灰岩が、水に侵食されることでできた地形です。...