フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 

観光の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

41〜60件を表示 / 全 284件

柳田國男が書きとめた『遠野物語』!なぜ多くの物語が生まれたのか?

日本各地に残る民話や伝承物語。 なかでも遠野は、民話の里、妖怪の故郷として有名です。 山里のまちに昔話が集まったワケとは何でしょうか?...

小岩井農場の歴史は井上勝による不毛の原野の開墾によって築かれた

日本鉄道発展の父・井上勝が見た東北の不毛の原野。 自らを顧み、開発によって失われた田畑に対する贖罪を込めた彼の情熱がつくった大農場です。...

黒部峡谷鉄道の歴史は命の保証はしないという条件で運行されたトロッコ電車

今では黒部峡谷の観光名物となっているトロッコ電車は、電源開発工事の一環で敷設された歴史があります。秘境ゆえの絶景とスリルは、今も昔も多くの人を惹きつけているようです。...

宇奈月温泉で活躍するEMUとは?~マッターホルンの麓町から着想を得た低速電気バス~

宇奈月温泉は、黒部川の電源開発に伴って生まれました。この小さな温泉街が取り組む、地元民にも観光客にもやさしい低炭素型の地域づくりが、エコの分野で注目を集めています。...

黒部ルートの一般開放が待ち遠しい!立山黒部アルペンルートの歴史

立山黒部アルペンルートは観光に欠かせない目玉ですが、新たに観光ルートとして期待されているのが関西電力工事用輸送路である「黒部ルート」。さて、その実態とは?...

鹿児島の有人離島26!全国でも有数の離島県

鹿児島県最北の獅子島から最南の与論島まで約600㎞あり、大小600あまりの島が点在しています。 そのうち有人離島は26島(平成27年国勢調査)で、それぞれ個性豊かな自然環境・伝統文化をもっています。...

指宿枕崎線を満喫!開聞岳など薩南の絶景のほかJR最南端駅もある

薩摩半島を半周、錦江湾や開聞岳の美しい景観のなかをいく指宿枕崎線。 観光特急「指宿のたまて箱」も走るJR最南端のローカル線の魅力に迫ります。...

肥薩おれんじ鉄道の奮闘!人気抜群のおれんじ食堂も走る

肥薩おれんじ鉄道は、九州新幹線開業にともない鹿児島本線の一部が第三セクター化。 貨物列車が駆け抜け、レストラン列車「おれんじ食堂」が走ります。...

「コスモアイル羽咋」の誕生秘話~企画から本物の宇宙機材調達まで手掛けた高野誠鮮氏の努力!

能登半島の入り口にある羽咋は、UFOのイメージが定着する町。 そのシンボル「コスモアイル羽咋」の裏には、スケールの大きな苦労と努力がありました。...

和倉温泉の歴史と日本一の宿「加賀屋」~前田家も惚れ込んだ名湯~

“海の温泉”ともいわれる和倉温泉は塩の殺菌効果が高く、加賀藩主も湯治に訪れました。 今では県内有数の温泉地で、おもてなし日本一の宿「加賀屋」も有名です。...

兼六園の歴史~前田藩主の別荘庭としてつくられた理想の庭!六の数字に込められた意味とは?~

金沢の名園「兼六園」は、何代もの加賀藩主によって形作られてきました。 名前の由来や、見どころにまつわるエピソードは、庭の新たな魅力を教えてくれます。...

真岡線は幾多の苦難を乗り越えた~計画消滅、工事中止、廃線の危機~

SL運行により、多くの鉄道ファンの人気を集める真岡鐵道真岡線。しかし、その路線は、誕生から波瀾万丈、その後の歩みも平坦なものではありませんでした。...

【栃木県の観光客数】「それって栃木?」といわれてしまう県名抜きで知名度の高い観光名所

知名度がないといわれる栃木県。令和2年秋、民間調査会社による「都道府県魅力度ランキング」でついに最下位となってしまいましたが、実は「もっているもの」はすごい県なのです。...

沖縄返還を記念して開催された沖縄国際海洋博覧会とは?

沖縄の日本復帰を記念してさまざまな事業が展開されました。 なかでも最大規模の催しとなったのが、1975(昭和50)年の沖縄国際海洋博覧会です。...

松尾芭蕉が歩いた栃木の道

各地を旅し、数々の俳句を詠んだ俳聖・松尾芭蕉(ばしょう)。代表作のひとつである『おくのほそ道』は、江戸から下野国を通って東北・北陸をめぐった紀行文。栃木で過ごした22日間の足跡を地図でたどってみましょ...

栃木河岸によって江戸と交易舟運で“ 蔵の街 ”として栄えた栃木市

“蔵の街”として観光客の人気を集める栃木市は、江戸の昔、巴波川から渡良瀬川を経由し江戸に至る舟運の街として栄え、商都となり多くの人々が行き交いました。...

足尾銅山から鉱石を運んだ足尾鉄道がわたらせ渓谷鐵道の前身

自然豊かな渓谷美が満喫できるトロッコ列車が人気を集めるローカル線、わたらせ渓谷鐵道。しかしその前身は、足尾から鉱石を運ぶ鉱山列車でした。...

栃木の廃線をたどる~さまざまな目的で生まれ時代とともに消えた~

明治から昭和にかけて、栃木県内には数多くの民営鉄道が開業しました。しかし、時代とともにその多くは廃線となり、今は鉄道史の記録のなかで静かに眠っています。...

日光戦争を繰り広げたJR日光線と東武日光線の軌跡

世界的観光地として、今も昔も人気の高い日光地域と首都圏を結ぶ2つの路線。その開業から発展の歴史には、「日光戦争」と呼ばれた、熾烈な旅客争奪戦がありました。...

加賀温泉郷の歴史は開湯1300年を誇る!~松尾芭蕉や与謝野晶子が愛した温泉地

加賀には有名な4つの温泉地があります。 泰澄大師や行基が開湯して以来長い歴史があり、明智光秀から与謝野晶子まで、各時代の著名人が通ったことでも知られます。...