フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  九州・沖縄 > 沖縄県 >

やんばるの森はヤンバルクイナやノグチゲラなど貴重な動植物の宝庫 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月18日

この記事をシェアしよう!

やんばるの森はヤンバルクイナやノグチゲラなど貴重な動植物の宝庫

国内最大級の亜熱帯広葉樹林が広がる「やんばるの森」。この森に、世界的にも希少な生物が数多く生息している理由に迫ります。

「やんばるの森」とはどんなところ?

沖縄島の国頭村(くにがみそん)、大宜味村(おおぎみそん)、東村(ひがしそん)など北部地域一帯を「やんばる(山原)」と呼んでいます。やんばるとは「山々が連なり森の広がる地域」のことです。「やんばるの森」は、沖縄島最高峰の与那覇岳(よなはだけ)(標高503m)を中心とする山岳地帯を指し、スダジイ、オキナワウラジロガシなどからなる国内最大級の亜熱帯広葉樹林が広がっています。広さは南北約23㎞、東西約12㎞。日本の国土の0.1%にも満たないですが、森林率は80%を超え、この狭い範囲の中にヤンバルクイナやノグチゲラなど、世界的にも希少な固有の野生生物が数多く生息しています。2016(平成28)年には、やんばるの陸地と海域、約1万6300ヘクタールが「やんばる国立公園」として環境省に指定され、さらに2021(令和3)年7月、ユネスコの世界自然遺産登録が決定しました。

やんばるの森にある「やんばる国立公園」

沖縄島北部に位置するやんばる国立公園は、2016(平成28)年、33番目の国立公園として指定されました。国内最大級の亜熱帯広葉樹林が広がり、ヤンバルクイナをはじめ多種多様な固有動植物や希少動植物が生息しています。

やんばる3村世界遺産推進協議会作成「やんばるの森フィールドマップ」(2021年3月)を参考に作成。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  九州・沖縄 > 沖縄県 >

この記事に関連するタグ