フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 

得宗として権力を掌握した北条氏一族

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月20日

この記事をシェアしよう!

得宗として権力を掌握した北条氏一族

得宗専制政治では、得宗が北条一門や御内人(北条氏の家臣)との寄合で政治上の決定を行うため、それまで幕府の最高意思決定機関として機能していた評定は形骸化してしまいました。
【要点はココ】
◎鎌倉時代の政治体制は、将軍独裁→執権政治→得宗専制政治と展開しました。
◎得宗専制は北条貞時の時代に完成しました。
◎北条一門と御内人による独裁が討幕の遠因になりました。

得宗専制の北条氏による独裁政治がはじまる

鎌倉時代の政治体制は、源氏3代による将軍独裁から北条氏による執権政治へと変化しました。その次に展開したのが得宗専制(とくそうせんせい)政治です。得宗とは北条氏の家督を継いだ嫡流(ちゃくりゅう)(当主)を意味し、その当主を中心とする独裁体制を得宗専制といいます。

得宗専制がはじまったのは、5代執権北条時頼(ときより)からです。時頼は三浦氏や千葉氏など幕府の草創期を支えた有力御家人を一掃し、権力を一手に握ります。そして執権職を退いた後も北条一門御内人(みうちびと)(北条氏の家臣)らで政務の決定を行うようになったのです。

時頼の後は、その子孫が得宗の地位を受け継ぎ、8代執権北条時宗の時代に得宗専制が飛躍的に発展、9代貞時(さだとき)の時代に完成しました。

北条氏の勢力図

0

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー > 

この記事に関連するタグ