フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  九州・沖縄 > 福岡県 >

小倉城の天守閣の焼失と復元案

江戸時代の記録をみると天守5層目に「慶長十五年十一月」と記された棟札(むなふだ)があり、8年後に竣工したことがわかります。ところが、それから約230年後の天保8(1837)年正月4日、天守は城内の大火で焼失、天守台のみとなってしまいます。2年後に再建されるも、天守閣は造られませんでした。

小倉城の天守閣の史実に基づいた復元案

幕末より前に焼失した小倉城天守は外観を写した古写真は勿論のこと、江戸時代の絵図・指図もほとんどない状態でした。しかし、昭和22(1947)年に「小倉城絵巻」に描かれた5層6階建ての天守を参考に、東京工業大学の藤岡通夫教授が小倉城天守の復元案を発表しました(後に「豊前小倉御天守記」などに記された小倉城天守の寸法・記載内容に合わせて4層5階建てに修正)。

藤岡教授は、当初の小倉城天守は、破風や屋根を持たないシンプルなタワー型の層塔型天守に2層の望楼(展望台)を乗せた「唐造り」の天守だったと提唱しました。これは、望楼型と層塔型天守の良いところ取りという、文武に通じた武将細川忠興がいかにも好みそうな折衷型モデルの天守といえます。

小倉城の天守閣は見た目重視の奇妙なデザインに!?

昭和34(1959)年、小倉城一帯で博覧祭が企画され天守台に模擬天守を建設する話が持ち上がり、さっそく藤岡教授に天守の設計が依頼されました。ところが、実際に建てられた模擬天守は、本来はないはずの破風や屋根が加えられた奇妙なデザインとなっていました。この模擬天守について、天守が完成した時に開かれた座談会の席で小倉郷土会の劉寒吉氏が、藤岡教授にその理由を訊ねると、藤岡教授は「“依頼者である会社の人から各重に破風がないのは天守らしくない、破風がなくては観光客に訴える力がない”と強硬に責められたため仕方なくくっつけたが、やはり本当はない方がよかったのだ」と弁明したといいます。なんとも悩ましい話です。

これまで様々な天守の復元を手がけた藤岡教授も、屋根や破風があってこその天守閣、城らしい城にしてほしいというクライアントの強い要望を断れなかったようです。しかし、城の石垣は築城当時のものが使われており、中世に多く用いられた「野面(のづら)積み」が今も見られます。ほかにも石垣の建築に携わった家臣が残したと思われる「卍」の刻印や、城の周りを囲む堀は現存する遺構です。

小倉城の天守閣の現在

現存する模擬天守は本来の姿と大きく異なる小倉城ですが、平成31年3月に天守閣をリニューアル。天守閣前の広場には小倉とゆかりのある宮本武蔵、佐々木小次郎のモニュメントが登場し、ライトアップも行われるようになりました。築城においてもっとも重要なテーマのひとつである防衛策より、『見た目』を重視した造りにできるということは、現代の日本がいかに平和であるのか…という象徴なのかもしれません。

北九州の観光名所となっている現在の小倉城内図。周辺には市役所や大型商業施設が建ち並ぶ都心にありますが、敷地内は見どころが多く国内外からの観光客でにぎわっています。

小倉城(勝山城)

住所
福岡県北九州市小倉北区城内2-1
交通
JR鹿児島本線西小倉駅から徒歩10分
料金
入場料=大人350円、中・高校生200円、小学生100円/(30名以上の団体は2割引)

『福岡のトリセツ』好評発売中!

福岡県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。福岡県の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!

●収録エリア
福岡県全域

【注目1】地図で読み解く福岡の大地

「筑紫次郎」と呼ばれた暴れ川・筑後川の流域に豊かな暮らしと利水事業をもたらした四大堰とは?、約3000万年前の古第三紀漸新世の海成層「芦屋層群」の成り立ち、福岡唯一のカルスト台地「平尾台」の最深部に迫るなど、福岡のダイナミックな自然のポイントを解説。

【注目2】福岡を走る充実の交通網

全国で唯一本州を起点としない電車&バス「西鉄」はどうやって誕生したか?、水陸兼用で日本初の国際空港だった雁ノ巣飛行場、福岡を走る在来線の一部は石炭を運ぶために作られた!?、平成筑豊鉄道のユニークな駅名のお話…などなど、意外と知られていない福岡の交通トリビアを厳選してご紹介。

【注目3】福岡で動いた歴史の瞬間

日本最古の稲作遺跡「板付遺跡」、金印が出土した「志賀島」、世界遺産に登録され神宿る島として一躍有名になった「宗像・沖ノ島」、女王卑弥呼が君臨した邪馬台国かもしれない「伊都国」、新元号・令和の典拠となった万葉集が詠まれた「太宰府」など、福岡は歴史ファンにはたまらないロマンの地。福岡の歴史は知れば知るほど面白い。

『福岡のトリセツ』好評発売中!

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!