フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  中国 > 鳥取県 >

鳥取城内に住民たちが逃げ込むよう画策。羽柴秀吉の狡猾な策謀がいかんなく発揮

短期間で戦いのための陣を築くのは秀吉の得意技です。秀吉はまず、鳥取城周辺に丸山・雁金の城を構築。これらの城を拠点にして、鳥取城と周囲の交通を遮断しました。また周辺の村落を襲撃し、住民たちが鳥取城内に逃げ込むよう画策。農民ら2000人が先に籠城していた兵士1400人に加わり、城内の兵糧はあっという間に枯渇してしまいます。さらに秀吉は、米を高値で買い占めたり、海や河川からの補給路も断ったりと、素早く兵糧を枯渇させる策を次々に講じました。それ以前の播磨国三木城の籠城戦で、落城までに2年近くを要した苦い経験があったからです。

補給を絶たれた鳥取城内は秀吉の進軍から1か月で兵糧米が尽き、草木や家畜も食い尽くしたあげく4か月後には餓死者が出るようになりました。その凄惨さは、秀吉軍から銃撃を受け傷ついた兵が生きたまま解体されて食べられたほどだといいます。鳥取方にはあまり詳細な記録が残っていませんが、秀吉方では『信長公記』にその悲惨な様子が繰り返し記されています。勝者側の記録ゆえに誇張が入っているとしても、過酷な戦闘状況だったことは間違いないでしょう。

鳥取城は開城するも吉川経家、旧山名家臣は自害

鳥取方で籠城戦を指揮した吉川経家(きっかわつねいえ)はやがて降伏を決断。秀吉は吉川経家を家臣に迎えたい考えを示しますが、吉川経家は自害を選択しました。続いて旧山名家臣も自害し、ついに開城となりました。秀吉は空腹の兵士らに食料を振舞いますが、飢餓状態から急に食べ始めたためにショック死する者も多かったと伝えられています。

鳥取城攻めは、なぜこれほど悲惨な結果に終わったのでしょうか。通常であれば籠城側の兵糧が少なくなった段階で降伏がない場合、力攻めに転じるというのが攻城戦のセオリーです。しかし、秀吉軍は執拗に降伏を待ち続けたのです。軍事力を次の戦いに温存するため消耗を最低限に抑えようと考えたのでしょうが、勝つための手段を選ばない秀吉の冷徹な性格も垣間見えます。そうした怜悧に先を見通す戦略眼の高さが、後に天下人に上り詰めた要因のひとつといえそうです。

鳥取城跡は久松公園として美しく整備され感慨深く目に映る

鳥取城周辺には今も秀吉が拠点を置いた太閤ケ平(たいこうがなる)や陣跡が残っています。また、鳥取県立博物館には吉川経家の遺言状など、鳥取城の戦いに関する資料が収蔵されています。久松公園として美しく整備され鳥取市民の憩いの場になっている鳥取城跡も、その歴史をよく知るほど感慨深く目に映ります。

鳥取城跡

住所
鳥取県鳥取市東町
交通
JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」緑コースで8分、仁風閣・県立博物館下車すぐ
料金
情報なし

『鳥取のトリセツ』好評発売中!

地形、交通、歴史、産業…あらゆる角度から鳥取県を分析!

大分県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。鳥取の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!

Part.1 地図で読み解く鳥取の大地

・県人口が少ないのは地形のせい?山間部が多い鳥取県の地形と気候の特徴
・鳥取県が誇る中国地方の最高峰大山の成り立ちを探る
・世界トップクラスのラドン泉が湧く三朝温泉のヒミツ
・国引き神話に誕生が記される日本最大の砂州 弓ケ浜ができたワケ
・風光明媚な山陰海岸ジオパーク浦富海岸 奇勝のディテール
・富士五湖のひとつより大きいのに…池と名が付く湖山池ストーリー
・鳥取県内に唯一残る村日吉津村の謎に迫る

Part.2 鳥取を駆ける充実の交通網

・鳥取のアクセスを支え、進化を続ける3つの自動車道路
・鳥取の海の要衝境港vs鳥取港徹底比較
・県内に2つある空の玄関 鳥取県の空港 今昔物語
・鉄道ファンなら知ってた?山陰地方初の鉄道開通は鳥取にあり
・電化が遅れながらも開業100年、多彩な列車が走るJR伯備線
・知る人ぞ知る車両再生の一大拠点、JR西日本 後藤総合車両所
・県東部の山間の発展に貢献し続ける若桜鉄道
・旧国鉄倉吉線の廃線跡をたどる
・山陰初の電気軌道 法勝寺線

Part.3 鳥取で動いた歴史の瞬間

・日本最大級の弥生集落、妻木晩田遺跡
・海辺と山間の2か所に伝わる?鳥取県の白兎伝説
・開創1300年。大勢力を誇った大山寺
・山壁に埋め込まれた三徳山三佛寺投入堂の摩訶不思議
・船上山で鎌倉幕府軍を退けた名和長年の戦法
・飢餓地獄を引き起こした羽柴秀吉の鳥取城攻め
・天守の最後は風呂屋の薪に?米子城の悲哀
・今日の鳥取の礎を築いた名君・池田光政
・鳥取藩が築いた県内9か所の「台場跡」の今
・暴れ川を見事に治めた「平成のピラミッド」殿ダムを知りたい

Part.4 鳥取で育まれた産業や文化

・梨づくり100年の技術を注ぎ込んだ鳥取の二十世紀梨誕生秘話
・大玉で甘さたっぷり!大栄西瓜の実力
・手塩にかけて育てられ、全国トップシェアになった砂丘らっきょう
・水のサスティナビリティに貢献!サントリー天然水奥大山ブナの森工場
・県知事のユニーク発言から生まれた「すなば珈琲」のその後
・鳥取砂丘で世界を魅了した写真家、植田正治の自由でしなやかな感性
・心を惹き付ける鳥取民藝の普及に力を注いだ吉田璋也の生涯

『鳥取のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  中国 > 鳥取県 >

この記事に関連するタグ