フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 関西 > 奈良県

奈良県の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

21〜40件を表示 / 全 58件

興福寺が高台にあるワケ~藤原氏の権力の表れ?

藤原氏の氏寺、興福寺が建てられたのは、平城京の中心部から離れた外京。 そこは都を一望する高台にあり、寺の権威を示すために格好の場所でした。...

千日回峰行の中身とは?大峰山に伝わる厳しい修行は1300年で2人のみ達成

役行者が開いた吉野山の金峯山寺は、修験道の総本山。 修行のなかでも最も厳しいとされる千日回峰行はこれまでわずか2人しか満行していません。...

吉備真備は奈良時代のスーパー外交官!陰陽道・兵法・囲碁を日本に持ち込んだ!?

奈良時代に日本と唐を股にかけて活躍したスーパー外交官がいました。 2度にわたって入唐し、最新の学問や技術を輸入。 奇想天外な逸話は冒険活劇のようです。...

藤原京廃都の裏に参考資料のミス!?~日本初の条坊制の都~

日本初の本格的な都城として誕生した藤原京。 中国の歴史書をもとに造られましたが、遣唐使によって唐の長安とは異なることが分かり、わずか16年で幕を閉じました。...

壬申の乱における大和三道!大海人皇子勝利のカギとなった!?

古代最大の内乱といわれる壬申の乱。 大和、近江、伊賀などを舞台に戦いが繰り広げられました。 大和ではすでに官道が整備され、戦いに重要な役割を果たしました。...

漏刻を取り入れた中大兄皇子の功績~大化の改新だけじゃない!人々の時間の概念を一変させた!

中大兄皇子は、大化の改新により中央集権国家の体制を次々と整備。 水時計(漏刻)を取り入れ、人々のあいまいな時間意識を一変させました。...

現在の法隆寺は2代目だった!?~現存する最古の木造建築~

現存する世界最古の木造建築群として知られる法隆寺。 長年にわたる発掘調査と科学分析によって、約1300年前の建立の謎が少しずつ明らかになってきました。...

飛鳥大仏が国宝になれないワケ~日本最古と名高い飛鳥寺の大仏~

飛鳥寺に約1400年鎮座する飛鳥大仏。 日本最古の仏像でありながら火災によって破損し、オリジナル部分がわずかだったため国宝には指定されませんでした。...

大神神社になぜ酒造りの神様?美酒を一夜にして醸造した!?

日本最古の神社といわれる大神神社は、酒造りの神様として知られます。 大神神社と酒造りの関わりは深く、古代から現代にまでつながっています。...

崇仏論争に勝利した蘇我氏のおかげで仏教が日本にある!?歴史上の悪役とされる一族の功績

仏教を受け入れるか否か。 崇仏派の蘇我氏と排仏派の物部氏の間で論争が巻き起こり、皇位継承をめぐる戦いに発展。 蘇我氏が勝利し、仏教は日本に広まりました。...

奈良の古墳は奈良盆地に密集!奈良盆地で古墳が造られなくなったのはなぜ?

古代の奈良では有力者により多くの古墳が造られました。 古墳は権力の象徴として巨大化し、ある時代を境に徐々に姿を消します。 そこには仏教伝来が関係していました。...

奈良墨はかつて興福寺が作っていた!現在も奈良産が全国シェア約95%!

藤原氏の栄華のもと墨の大量生産を手がけた興福寺。 室町時代には従来より高品質の墨を手がけ、「奈良といえば南都油煙」ともてはやされるまでになります。...

広陵町が靴下生産量日本一の理由~奈良盆地の気候が肝!

江戸時代、奈良盆地の気候が理由で名産となった木綿織物。 開国により安い綿花や綿製品が輸入されて危機を迎えますが、紡績技術の近代化が新たな道を開きます。...

大和郡山の金魚産業は江戸時代に武士の副業から発展!

今から約300年前。郡山藩は年貢米の凶作が続き、藩の財政は逼迫。 藩士たちの生活は困窮しました。 そこで藩主が内職として奨励したのが、金魚の養殖でした。...

奈良ドリームランドの栄衰!ウォルト・ディズニーも認めていた?

東京ディズニーランド開園よりはるか以前、ディズニー本人と直接交渉し、「日本版ディズニーランド」を目指して奈良にテーマパークを造った実業家がいました。...

奈良のロケ地巡り~いにしえの風景はさまざまな映画やドラマの舞台に

奈良には風景ひとつをとっても、神社仏閣や古墳などの歴史遺産に原生林の自然といった多面体の魅力があり、数々の映画やドラマ、小説の舞台とされています。...

天川村の天河大弁財天社の言い伝えと手塚治虫作『火の鳥』の関係

「赤い鳥を見ると幸せになれる」という村の言い伝えに、「呼ばれないと行けない」とされた神社。 その2つの接点にあったのが、あの『火の鳥』でした。...

吉野杉のサクセスストーリー!大坂城にも使われた全国屈指の名品

南部のほとんどが山間部で、森林資源を生かして盛んとなった林業。 日本有数の林業地域として模範とされる、その造林技術にはいくつもの独自性がありました。...

奈良女子大学の歴史~設立の背景には岡倉天心がいた~

日本に2校しかない国立女子大学の1つが奈良女子大学です。 その前身である奈良女子高等師範学校の誕生には、岡倉天心の思想が間接的に影響していました。...

大和スイカはかつて全国を制覇した人気銘柄!約290年前から栽培していた

奈良では江戸時代からスイカが栽培され、明治の初めには奈良盆地全域で作られるようになりました。 品種改良も進んだ大和スイカは、昭和には全国屈指の銘柄となりました。...