フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  北陸 > 石川県 >

近江町市場の歴史~江戸時代から続く「市民の台所」は失われつつある?

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月26日

この記事をシェアしよう!

近江町市場の歴史~江戸時代から続く「市民の台所」は失われつつある?

300年前に誕生した近江町市場。
長い歴史のなかで「城の台所」、「市民の台所」として親しまれてきましたが、北陸新幹線開業後は地元向けでなくなったという声もあります。

近江町市場の歴史

犀川(さいがわ)と浅野川の周辺には、かつてさまざまな市場が点在していました。享保6(1721)年、それらの市場が加賀藩によって金沢城に近い現在地に集められたのが近江町市場の始まりといわれており、以来300年の歴史を誇ります。

日本海で獲れる海の幸や加賀野菜が並ぶ市場は、年中活気を欠くことはありません。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  北陸 > 石川県 >

この記事に関連するタグ