フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 

平成の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

81〜100件を表示 / 全 175件

群馬が温泉大国なのは火山のおかげ!温泉地の数が関東で一番多い!

群馬県は、関東随一の温泉地の数を誇ります。 県北部には火山が多く、これらの火山のおかげで数多くの温泉が湧いています。 温泉と火山にはどのような関係があるのでしょうか。...

谷川岳は遭難者を世界一多く出した山としてギネス記録を持つ!

群馬と新潟の県境で、大自然の雄大な風景が広がる谷川岳。 登山者やスキーヤーをはじめ、たくさんの観光客が訪れる名峰が、なぜ「魔の山」と呼ばれるのでしょうか。...

「海なし県」群馬にも大昔は海があった!?

「海なし県」独特の海に強いあこがれを抱く県民性。 しかしかつては、海が広がっていた時代もあったとか!? 恐竜の足跡や竜宮城伝説とともに残る古代ロマンに迫ります!...

清水港の歴史~開港120年以上の港は世界に開かれた静岡県の海の玄関口!~

2019年に開港120周年を迎え、世界の海への玄関口として機能する清水港は、飛鳥時代にすでに「湊」としての機能が備わっていたとも言われています。 時代とともに移り変わるその姿を俯瞰してみましょう。...

駿府城を徳川家康が大御所の居城とした理由とは?江戸城よりも大きい日本一の天守をもつ城

徳川家康が大御所として過ごしたことで知られる駿府城。 発掘調査の結果、その天守台は日本一大きいものであったことが立証されました。 駿府に天守台と天守を持つ大規模な城が築かれた政治的背景とは何だった...

静岡がサッカー王国になったわけ~代表選手を多く輩出してきた歴史~

Jリーグが発足するよりずっと以前から、静岡では市民レベルでサッカーを楽しんでいました。 代表選手を数多く輩出してきたサッカー王国静岡の歴史を振り返ってみましょう。...

「モトコー」が消滅の危機?~戦後の闇市をルーツ~

JR神戸線の元町駅と神戸駅間の高架下に全長約1.2kmの「日本一長い高架下商店街」があります。元町高架通商店街、通称「モトコー」です。...

阪神・淡路大震災から学ぶ南海トラフ地震を想定した兵庫県の対策

神戸市を中心とした兵庫県南部を襲った阪神・淡路大震災。甚大な被害を受けた兵庫県と神戸市は、どのような地震対策を講じているのでしょうか?...

福島県の歴史~江戸時代から物流とエネルギー開発の拠点となった現代まで

一次産業や二次産業が主軸だった福島県域は、道路網整備やエネルギー開発によって多様性を獲得します。 そして現在、復興の最中にあります。...

福島の日本酒はなぜすごい?鑑評会の金賞受賞数日本一!

清酒製造場が69場で全国5位、清酒製成数量は全国7位(2018年度)の福島県。 近年は鑑評会で金賞受賞数日本一が続き、質の評価も上がっています。...

半田銀山の繁栄から閉鎖まで~上杉景勝が開発しやがて五代友厚の経営に

幕府直営で繁栄し、石見、生野と並び「日本三大銀山」と称された半田銀山。 明治時代には全国一となるも、山が崩壊。 長年の治山事業で緑豊かに甦りました。...

喜多方には煉瓦の町が点在!三津谷集落~十連房の大型登り窯も現存!

多くの蔵が現存する「蔵の町」として知られる喜多方市。 その北部には、独特の風情をもつレンガ蔵群を擁する「煉瓦の町」があります。...

福島競馬場は東北地方唯一の中央競馬場!なぜ福島市に置かれた?

福島には、東北地方で唯一の中央競馬場が置かれています。 その陰には、福島へ競馬場を誘致するために尽力した人々の存在がありました。...

三島通庸が手掛けた「万世大路」が結んだ福島と米沢

福島~米沢間の道路は県境の急峻な峠や豪雪と闘い、時代により変遷。 明治時代に開削された万世大路は役目を終えた今、観光資源として注目されています。...

安積疏水事業と周辺地域の発展~猪苗代湖の水を郡山へ運んだ幹線約52㎞の水路~

江戸時代からの悲願だった猪苗代湖からの疏水。 実現させたのは、強い思いと当時の最新技術でした。 安積疏水を中心に安積原野は街へと発展していきます。...

高僧・徳一が開祖!慧日寺から始まった会津の仏教文化

最澄との論争で有名な名僧・徳一が礎を築き、独自の仏教文化が花開いた会津。 江戸時代に流行した観音巡りは、往時の文化に触れる旅として今も人気です。...

磐越西線の歴史~会津地方の大幹線!かつては東京と新潟の架け橋に~

上越線が全通するまで東京と新潟を結ぶ重要路線だった磐越西線は、同線の開通後も会津地方連絡の大幹線に変わりはなく、多くの列車が走っています。...

JR只見線は絶景の連続!只見川に架かる数々の鉄橋ほか魅力あふれる秘境路線を楽しもう♪

只見川に架かる鉄橋をハイライトに、四季を通して美しさにあふれる只見線。 ゆっくりと走る普通列車やトロッコ列車に乗るのも楽しい秘境路です。...

福島交通飯坂線と阿武隈急行~福島駅の同一ホームに並ぶ2路線~

JR福島駅の北側には1面2線のホームがあり、2つの私鉄が共用しています。 福島交通飯坂線と阿武隈急行線です。 改札口や出入口までいっしょですが、両者はまったく異なる歴史を歩んできました。...

会津鉄道会津線は東京・浅草から特急が直通!トロッコ列車も走る

会津鉄道は、野岩鉄道を経由して、東京と会津地方を新幹線とは別ルートで結んでいます。 栃木県の日光に連絡する列車もあり車両もすぐれています。...