フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 

平成の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

41〜60件を表示 / 全 175件

旧広島空港はその後どうなった?広島市街地にあった空港の歴史

1961年に開港し、時代の流れに従って、その姿を変えていった旧広島空港。 現在はヘリポートとして活用されています。 その遍歴を、歴史を踏まえ紹介していきましょう。...

可部線の廃線からの復活劇!全国初のその経緯とは?

JR可部線は2003年、可部駅~三段峡駅が廃止されました。 しかし2017年にその一部区間が復活。全国初となる廃止路線の復活までの経緯をたどります。...

JR天神川駅の駅名になっている「天神川」ってどこにあるの?

山陽本線で、JR広島駅の隣駅である天神川駅。 その近くを流れるのは、なぜか天神川ではなく府中大川。 駅名由来の天神川は一体どこにあるのでしょうか。...

アストラムラインは地下も走るけど地下鉄なの!?

高架上を走るクロムイエローの車両が印象的なアストラムライン。 でもその一部区間は、なぜか地下。 不思議な路線構造の理由を、その成り立ちからひもときます。...

松本城の歴史~取り壊し危機を救ったのは松本の住民だった!~

全国のほかの城と同様、明治維新の直後に松本城は取り壊しが決まっていました。しかし、解体の危機を救ったのは、松本の市民たちでした。...

長野の歴史~古代から近代まで現在の長野はこうしてつくられた!

今や「農業大国」「健康長寿」のイメージが根付いた長野県。この地は、今日に至るまでどのような歴史を刻んできたのでしょうか。旧石器時代から長野県の歴史を振り返ってみましょう。...

上田電鉄別所線は別所温泉に向かう魅力あふれる温泉電車

保有路線が相次ぎ廃線となった上田電鉄でしたが、温泉電車の別所線は別格です。かつて昭和初期導入の「丸窓電車」が走っていたことでも有名です。...

長野電鉄の歴史と魅力~首都圏を走行した名車が集う!~

現有路線は1本になった長野電鉄ですが、今も長野の私鉄の顔であり、元・小田急ロマンスカーの「ゆけむり」など首都圏を駆けた名車が現役で走る!...

しなの鉄道は観光列車ろくもんだけじゃない! その存在感の秘密に迫る

しなの鉄道は、新幹線開業後の並行在来線として初の第三セクター路線で、観光列車「ろくもん」の導入や軽井沢駅の改修など企業努力に余念がありません。...

小海線の魅力とは?~JR最高地点を走る高原の鉄道~

前身は私鉄の佐久鉄道、高原鉄道の趣がある小海線は、八ヶ岳を望みJR線最高地点を走っています。かつてはC56形SL「高原のポニー」が駆け抜けました。...

篠ノ井線に施された設備と進化~松本盆地と善光寺平を結ぶ~

篠ノ井線は地形的に山越えを強いられ、スイッチバックを取り入れたほか、開業当時は日本一だった長大なトンネルなどで困難を克服しています。...

中央本線の歴史~東京と名古屋を結ぶ山岳地帯を駆け抜ける大幹線~

塩尻駅を境に中央東線と中央西線に分かれる中央本線は、全長約400㎞の大幹線です。東線、西線とも車窓の山岳風景が美しく、西線は木曽11宿を巡ります。...

信越本線の歴史とアプト式鉄道~JR最大の急勾配を誇った碓氷峠を超える~

信越本線は東西を結ぶ中山道幹線の一部として建設されました。横川~軽井沢間に立ちはだかる急峻な碓氷峠を、開通当時はアプト式鉄道で越えていました。...

北陸新幹線の特徴~長野新幹線で産声を上げた特別仕様の新幹線~

北陸新幹線は電気の周波数、急峻な鉄路というほかの新幹線にない問題を抱え、それを克服するため、設備や車両は特別な仕様になっています。...

京都市営地下鉄の歴史と延伸計画~路線がなかなか延伸できないのはなぜ?

1960〜70年代、市電に代わる新たな中心部の交通網として誕生した京都市営地下鉄。 しかし、拡張工事には京都ならではの困難が待っていました。...

天ヶ瀬ダムに眠るおとぎ電車~年間16万人が利用したのにダムの底に消えた観光電車~

京都市の南に隣接する宇治市。 平等院のお膝元と知られるこの町に、かつては遊園地があり、川沿いには観光の目玉として「おとぎ電車」が走っていました。...

学研都市ってどんなところ?京都を走るJRの素朴な疑問

木津駅と大阪の京橋駅を結ぶJR片町(かたまち)線は、学研都市線とも呼ばれます。 その愛称の由来となった「学研都市」には、多くの研究施設や学術施設が存在します。...

京都駅の歴史とホームの謎!0番があって1番がない!?

日本有数の観光都市・京都。 その玄関口は幾度の変遷を経て不思議な構造だらけとなっています。 なぜそうなったのか、実態を追ってみましょう。...

京都鉄道博物館のある鉄道の聖地・梅小路~全国屈指の広さと展示車両数を誇る博物館~

アニメ「きかんしゃトーマス」に出てくるような機関車庫が併設され、名車両も展示される京都鉄道博物館。 なぜ、この場所に博物館があるのでしょうか。...

三輪そうめんの歴史~神の啓示で生まれた奈良発祥の名物~

奈良を代表する郷土料理である三輪そうめんは、神の啓示で生まれたとされます。 ゆかりの大神神社では、そうめんの卸値相場を占う神事も行われています。...