フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 

地形の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

41〜60件を表示 / 全 430件

肥薩線大畑駅は日本で唯一のループ線・ スイッチバック駅!熊本豪雨からの復活への道は?

急峻な山間を走る肥薩線を全通させるには、たいへんな苦労がありました。その肥薩線が2020年7月の豪雨で被災し、現在でも人吉−吉松駅間で不通となっています。...

熊本が豪雨にたびたび襲われるのはなぜ?~頻発する「50年に一度の豪雨」

近年、頻発している異常気象、その原因のひとつは温暖化だとされますが、そもそも熊本県には線状降水帯が発生しやすい条件がそろっている⁉...

八代海で見つかった謎の地形はなんだ?海上保安庁もビックリ!

いったいどうやってできたかわからない、八代海南部海域に80個あまりもの海丘群。その謎は明かされないまま、いよいよ深まるばかりです。...

人吉盆地に広がる豊かな田畑ができあがったのはどうしてか?

人吉盆地は水に恵まれた米どころ。それを支えているのが、人々が時代を超えて営々と築き上げた、網の目のような灌漑用水路です。...

熊本の地下水がおいしいわけ~地下水ができて湧水するまでのしくみ

様々な条件が重なって、熊本は実に豊かな水資源に恵まれています。いったい、どのような要因があったのでしょうか? その謎に迫ってみましょう。...

天草の地形にある「ケスタ地形」とは?~日本を代表するちょっと不思議な地形の理由

天草諸島は九州本土よりはるか後の時代に誕生しますが、日本を代表する「ケスタ地形」を形成していました!...

熊本の一級河川4本は熊本県民にとって本当に恵みの存在なのか?

菊池川、白川、緑川、球磨川と、4つの一級河川が流れる熊本県。その川が豊かな恵みをもたらすと同時に、大きな災害も巻き起こす原因にもなっています。...

阿蘇カルデラに残る「阿蘇創造のものがたり」~阿蘇で語り継がれる「健磐龍命蹴裂伝説」の謎

4万人以上の人々が暮らす阿蘇カルデラの広さは島原半島の広さに匹敵します。そこには「阿蘇創造のものがたり」が残っています。...

御船町で恐竜の化石が次々と発見されるのはなぜか?

日本で初めて肉食恐竜の歯の化石が発見された御船町に建つ御船恐竜博物館では、翼竜や中生代哺乳類の化石にも出合えます‼...

熊本県の地形形成の歴史~激しい地殻運動が生んだ変化にとんだ地形

火の国熊本のシンボル「阿蘇山」をはじめ、熊本県南部に広がる「九州山地」のダイナミックで独特の地形は、地球のエネルギーが生み出しました!...

青森県で水産業が盛んな理由とは?大間のマグロに陸奥湾のホタテなど全国ブランドを続々と輩出

日本でも指折りの水産業が盛んな県・青森。大間のマグロ、八戸のサバ、陸奥湾のホタテなど、青森の漁業が全国ブランドになった秘密は何でしょうか?...

上北平野と小川原湖形成の歴史~広大な海岸平野とかつて潟湖だった湖はどのよう生まれたのか

いくつもの段丘面が見られる海岸平野・上北平野。上北平野の段丘に刻まれた気候変動の痕跡と小川原湖(おがわらこ)ができた理由の関連性とは?...

津軽平野誕生の歴史~東に段丘・西に砂丘・南に扇状地をもつ平野は岩木川によってつくられた

岩木川流域に広がる津軽平野は、かつて全域が海とつながる広大な水域だった?地球規模の気候変動による津軽平野誕生の歴史に迫ります。...

八甲田山は火山地形の宝庫!かつて大噴火を起こした活火山は古いカルデラの上に形成されている

観光や登山に人気の八甲田山。じつは、かつてここでは巨大カルデラ噴火が起こっていました。火山史の痕跡が刻まれた火山地形に注目してみましょう。...

岩木山は荒々しい火山地形を残す活火山~「津軽富士」と称される美しい山の実態

すそ野をひく端正なたたずまいが美しい岩木山ですが、じつは激しい噴火の痕跡を残している活火山です。現在、24時間体制で監視が行われています。...

奥入瀬渓流の歴史~二重カルデラの十和田湖が生んだ渓谷美

世界最大規模の二重カルデラ湖である十和田湖。そこから唯一流れ出る奥入瀬川がつくり出す渓谷美は、どのように誕生したのでしょうか。...

下北半島の歴史は日本列島誕生史!火山がもたらした絶景や石灰岩が意味するものとは?

中生代の堆積岩、約1500万年前の海底火山の噴出物など、下北半島で見られる岩石には、大陸の一部だった頃からの日本列島の歴史が見てとれます。...

青森の地形~奥羽山脈によって二分され津軽・下北半島が陸奥湾を抱く

県央部やふたつの半島などに山地が連なり、3方を海に囲まれ特徴的な形状をした本州最北端の青森県。その地形や基盤地質を概説します。...

新潟が豪雪地帯になるわけと 雪がもたらした暮らしの恵み

新潟県は、山間部を中心に世界有数の豪雪地帯となっています。なぜこんなに雪が降るのでしょうか。そこに暮らす人々は、雪とどうつき合っているのでしょうか。...

コシヒカリ誕生の歴史~米どころ新潟が誇るブランド米!そのおいしさの秘密とは?

日本を代表するブランド米・コシヒカリを育んできた新潟。そのおいしさは関係者のたゆまぬ努力と、独特な自然・風土から生まれました。...